相続税申告・生前対策(認知症対策)
〇相続税申告・手続(相続が発生している方)
相続税申告は税理士により差が出るといわれています。弊事務所は、国税出身の資産税OB税理士と綿密に連携した体制で受注しております。そうすることで、税務調査対策を含め、節税、資産評価等で高度な税務判断が要求される事案についても対応します。
相続が発生しますと、以下のような不安、お悩みが生じることになります。
・相続が発生したが何をすればいいかわからない。
・遺産をどのように分割すればよいのかわからない。
・相続税の申告が必要かどうかわからない。
・相続税がいくらになるのかわからない。
相続税申告サービスの流れは以下のとおりとなります。
@初回面談(不安・お悩みについて分かりやすく説明いたします)
A業務内容・報酬の説明(申告までのスケジュール、報酬の見積)
B契約(業務契約書作成)
C資料収集のお願い(必要書類の説明)
D財産の調査及び評価
E遺産分割協議のアドバイス(分割協議案のシュミレーションを提示)
F相続税申告書作成・提出
※忙しくて時間がとれないあなたの代わりに戸籍集めや口座解約、各種名義変更をお手伝いさせていただきます。 財産を受け取るまで徹底サポートします。
※弊事務所相続税申告報酬料金(単位:円)
(共同相続人が2人の場合の目安)
取得財産額 申告書作成報酬
7千万 60万〜
1億 75万〜
2億 130万〜
〇生前対策(これから相続を考えられている方)
以下の課題について対応します。
@遺産分割対策(遺言・生前贈与・遺留分対策)
A相続税の節税対策(生前贈与・暦年贈与・生命保険等)
B相続税の納税対策(納税資金の準備)
C認知症対策(@〜Bを意思能力があるうちに行う)
親が認知症を発症しますと、成年後見制度を使っても、事実上の資産凍結状態に陥ります。
資産凍結を回避するために有効な家族信託を組成するお手伝いをさせていただきます。(提携司法書士が対応)